SSブログ
スポーツ ブログトップ
前の10件 | -

箱根駅伝 2014 予選会 結果 [スポーツ]

箱根駅伝 2014 予選会 結果


10月19日に行われた箱根駅伝2014 予選会の結果は下記の通り



1位 東京農業大 7年連続69回目 10時間4分35秒

2位 山梨学院大 28年連続28回目 10時間5分33秒

3位 東海大 2年ぶり41回目 10時間6分36秒

4位 神奈川大 4年連続45回目 10時間7分32秒

5位 国学院大 4年連続8回目 10時間8分30秒

6位 大東文化大 2年連続45回目 10時間9分51秒

7位 専修大 3年ぶり68回目 10時間9分56秒

8位 日本大 2年連続84回目 10時間11分39秒

9位 拓殖大 2年ぶり35回目 10時間11分53秒

10位 城西大 11年連続11回目 10時間12分29秒

11位 上武大 6年連続6回目 10時間14分05秒

12位 中央大 85年連続88回目 10時間14分12秒

13位 国士舘大 2年ぶり44回目 10時間16分54秒



結果だけをみるとほぼ順当なところですね


1位になった東京農業大学ですが予選前に各監督が話していた 「 集団走 」 ではなく


「 単独走 」 で切符をつかんだようですね



これはどういうことを指すのか?


本戦での走りを想定した走り方を実践したということですね


箱根駅伝は個人の戦いとなるのであえて集団走を行わずに単独で勝負にいったというとこでしょうか


それでの結果ですから箱根駅伝本番の自信になったはずです



ただ、予選会を突破した各校はここからが本番に向けて厳しい戦いになりますね


一度、予選会にコンディションを持ってきているはずですからここから本番までどうやってピークを持っていくか、調整が重要になってきてます



いよいよこれで箱根駅伝の各校が出そろいました


今年は、駒澤大学、東洋大学に今年1月の箱根駅伝優勝の日本体育大学の3強ともいわれています

前哨戦の出雲駅伝では駒沢大学が優勝し、一歩抜け出した感もありますが設楽兄弟のいる東洋大学、優勝メンバーが7人残っている日本体育大学も巻き返しに必死になるだけに熱い戦いがみれそうです


箱根駅伝 2014 予選会 その2 [スポーツ]

箱根駅伝 2014 予選会 その2


さて、昨日からの続きを書きたいと思います


昨日は 箱根駅伝予選会を突破する方法として 集団走 があると話しましたが


今日は、集団走について話したいと思います


2009年から予選会を突破している上武大学が予選会で取り入れているのがこの「 集団走 」です


そして、今回、どの大学もこの「 集団走 」 を用いようとしています


集団走とはチーム内の数人が文字どおり集団を形成してレースを作ること


そして集団走の最大のメリットが 確実性


ペースメーカー一人がレースを作ればいいので、ついて行く選手は心身ともに楽になります

苦しくなっても、集団心理が働き、苦しい個所を乗り越えることが可能となる


逆にもしこの集団走が乱れると、チームの戦術は一気に崩壊するデメリットもあるのも事実です


実際、去年の予選会でもこの集団走が機能せず敗退した実力校が多々あります



つまり 、ポイントして


予選会では特にチーム8~10番目の選手が何位で入れるか

もしここで大きくタイムを遅らせてしまうと本大会が遠のくことになります


主力の快走がもたらす数十秒の貯金には目をつぶり、ほかの選手が設定タイムから大きく遅れないようにチームをコントロールすること


これが予選会のオーソドックスな戦い方になりつつあるようです



今回の予選会は出場枠が増えたことで、無理せず 「確実通過」 を取る大学が多いはずです

ほとんどの大学は、エース級の選手が個人走でタイムを稼ぎ、そのほかの選手は集団走で安全運転という作戦になるかと思います


しかし この「 集団走が 」 が通用しないのが箱根駅伝

あたりまえですよね、本大会はタスキが存在するわけですから


しかし、集団走が意味ないとわかっていながらも予選会突破のためには仕方がないと考えられています


それだけ、予選会を突破するのが大変なわけですからね



今年の箱根駅伝は記念大会ということで出場枠が増えています

予選会の突破枠も例年の10校から13校に増えています


今年は枠が増えているということで例年涙を呑んできた大学にもチャンスが出てくるといくことで各校モチベーションが高くなっているはずです


今年の予選会は10月19日の9時35分スタート


昨年まではCSで日本テレビ系のG+が生中継して、1週間後に地上波で放送という流れだったそうですが、今回から地上波でもライブ放送する様です


より注目があつまる箱根駅伝、予選会の熱い戦いも是非見ていただければと思います





箱根駅伝 2014 予選会 その1 [スポーツ]

箱根駅伝 2014 予選会


正月恒例のスポーツと言えば箱根駅伝が挙げられますね

今年の箱根駅伝は、予選会を突破した日本体育大学が劇的の優勝を飾りましたが今年はどの様なドラマが待っているのでしょう


箱根駅伝を語る前にまず知らなければならないのがどうやったら出場できるのか?


箱根駅伝は関東の大学にだけ許された駅伝でもあります

そして前年の箱根駅伝で10位以内に入った大学はシード校となり次年度の優先出場権が与えられます


優勝争いもそうですが10位をめぐる争いも箱根駅伝では焦点の一つとして見られるかと思います


そしてシードを得られなかった大学が箱根駅伝本大会を目指して行われるのが



箱根駅伝 予選会 です


そして来年の箱根駅伝は90回記念大会ということで


出場枠が20校 → 23校 (そして例年出場していた 関東学連選抜が今年は無し)

つまり シード10校を除く 13校が 予選会を突破出来ることになります


ここで


「 予選会って本線と同じでタスキを繋いで早い順にゴールした大学が行けるんでしょ 」


って思っている人、多いかと思います


実は、違うんですよね


私も数年前まではそうだと思っていましたから


予選会は、タスキを使いません

では、どの様にして決めるのかと言いますと、20キロのロード走となります


走る場所は、立川市 昭和記念公園



各校10~12名の選手が20キロを走りその上位10名の走破タイムの合計数値で順位を決めます


またここで、 「 じゃあ 、速い選手が多いところが強いにきまってるよね 」

と思われがちですが、実はそうでもないようです


実際、例年箱根駅伝で上位を賑わせていた大学が予選会で敗退のケースもありうる様です


何故、そのようなことが起きるのか


そこには、予選会の開催時期もあるようです

9月や10月というのは温度差が激しくコンディションを非常に作りにくい時期ともいわれます


気象条件のよいレースに当たると、調子がポンッと上がってしまい、逆に予選会に合わせるのが難しくなるってことも多々あるようです


そして、予選会で敗退する各校が一番大きな理由に挙げるのが


予選会の戦い方を読み違えることだそうです


ハイペースで入って後半失速するケース

スローで入ってしまい後半タイムが伸び悩んでしまうケース

等々、あるようです

そえゆえ、逆に決して下馬評の高くない大学が予選会なりの戦術で突破するケースもあるようです


その代表が、2009年の初出場から5年連続で本戦に進んでいる上武大


上武大学が予選会で取り入れている戦術が 「 集団走 」


集団走 とは、何か


これについては明日のブログに続けたいと思います


新日本プロレス G1クライマックス 予想 [スポーツ]

新日本プロレス G1クライマックス 予想


今日から開幕の真夏の祭典 新日本プロレス G1クライマックス


今年は総勢20名が2ブロックに分かれて激闘を繰り広げます


昨日は前日会見ということで全選手が抱負を語っていましたね


その中で

高橋裕次郎 選手!


あれはやりすぎでしょう

確かにMr.R指定と言われていますが会見会場にAV女優を連れてきちゃ


しかも、ディープ キスッ  って あんた!


そりゃ 鈴木みのる 選手も怒るわね


で、蓮見クレア さんて誰?


間違いなく昨日の会見を見た人はネットで検索してるでしょうね


私はしていません・・・少しタイプと違うので


どちらかといったらドミニオンで連れてきた女優さんのほうが・・・ですね



さて8月11日の決勝までの短く過酷な戦いになりますが


私の予想は?


ずばり


永田  選手



若手台頭の新日本プロレスですが今年は消化不良気味の永田選手が来そうな感じがします


決勝の相手はやはり


レインメーカー オカダ カズチカ 選手


意外とこの二人、シングルでは絡んでないんですよね


見てみたいのもあるので


それ以外だと


やはり


新日本プロレスの顔 棚橋 選手



怪我から復活した  内藤 選手




絶対してはいけないのが


プリンス デヴィット  対 カール アンダーソン の決勝


これ、間違いなく暴動起きますよ


(ほんとは両方とも好きな選手なので応援してますが・・・)



ともあれ、今日から楽しい日が続きます


現地にいけない分はテレビで日々観戦ですね



サッカー日本代表 東アジアカップ2013 結果 [スポーツ]

サッカー日本代表 東アジアカップ2013 結果


柿谷が2発! 日本が劣勢のなか韓国下す 東アジア杯初制覇


韓国で開催されている東アジアカップ2013の最終戦で開催国の韓国と対戦

日本代表は代表初選出の柿谷曜一朗の2ゴールの活躍により2対1で勝利を収めた


日本代表はこの試合では韓国代表に対し劣勢を強いられます


前半25分 : ロングボールから抜け出し柿谷が冷静に決め先制

前半33分 : ユン・イルロクに同点弾を許して1対1で前半を折り返す


後半も韓国主導で試合が展開するも1対1のままロスタイムを迎え、ドローで終了かと思われた時



後半91分 : カウンターから原口のシュートのこぼれ球を再び柿谷が決め、土壇場で勝ち越しに成功


その後の韓国の猛攻をしのいで2対1で勝利を得たことにより東アジアカップを優勝しました


ただ、今大会での守備面については課題として残りましたね


今後、フル代表含めての守備面の整備をどう修正していくのかザックJAPANの課題ですね

桐光学院 松井 進路 [スポーツ]

桐光学院 松井 進路


桐光学院 松井裕樹投手(3年)、神奈川大会準々決勝の横浜戦で3対2で敗れ

最後の夏を終える


チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
桐光 1 0 0 0 0 0 1 0 0 2
横浜 0 0 0 1 0 0 2 0 X 3



昨年の夏の甲子園でも大会通算(4試合)で68奪三振と驚異の三振率を誇り

今年のドラフトで間違いなく上位指名が確実な松井投手でしたが

横浜高校の松井対策ともいえる左打者を並べた奇襲に敗戦を喫しました


横浜高校が取った秘策とは?


ズバリ、左投手に左打者を並べること


常識で考えると左投手に左打者は不利と言われていますがこと松井投手に関しては

右打者に投げるチェンジアップが厄介でまず打つことが出来ないと判断したそうです


そして

左打者に対してはそのチェンジアップを投げてこないというデータから左打者を並べる

ほうが攻略できる可能性があるということです


その結果

この試合でも決勝ホームランを打った選手も左打者でした


さて、松井君の今後の進路ですが


敗戦のショックもあってか


「 今は考えられない 」


と白紙の状態とのことです


ただ、松井君自身


「 高いレベルで野球がしたい 」


とも話しており、今後の進路に注目が集まります



ただ、正直、ここで負けたことで国内・海外のスカウトの評価は下がることはないはずだし

甲子園に出て肩を酷使してケガとかを考えるとむしろ負けて良かったのもあるかもしてませんね


しかし、神奈川大会を勝つことは甲子園で勝つより大変なんだとつくづく感じました

神奈川県も2校選出にしてもいいんじゃないかな

オールスター 2013 乱闘 [スポーツ]

オールスター 2013 乱闘


マツダオールスター2013は神宮球場に移動して第2戦


今日の一番はなんといっても


藤浪投手(阪神) VS 中田選手(日ハム) の対決


藤浪投手

E897A4E6B5AAE6998BE5A4AAE9838E.jpg


中田選手

images555.jpg



そこで起きたのがまさかの


☆乱☆闘☆



と、いってもお約束のですけどね


全セリーグの4番手で登場した藤浪投手

2アウト後、出てきたのが


大阪桐蔭高校の先輩、中田選手


初球に投げたのが超スローボール 。。。

が、これが中田選手の背中越しの大暴投

で、まさかの2球目も


同じボールで大暴投


怒った中田選手は藤浪投手に向かって行くが・・・

キャッチャーの谷繁捕手(中日)に止められます

でも、この二人、笑ってます


そうです

お約束です


でもその後は、ちゃんと真剣勝負をして、フルカウントがらの空振り三振


対戦を終えた中田選手は


「 1球目はあるかと思ったけどまさか2球目もね(笑) これ、西岡選手の命令でしょ!」


西岡選手もやはり大阪桐蔭高校出身の選手


vfew.jpg


先輩ということで新人時代の中田選手をよくイジってましたね

そこからのコメントなんでしょうね




対する藤浪投手は


「 2球目は谷繁さんからのサプライズ、・・・もう1球行けと。。。

  でも、中田選手が来たときは殺されるかと思いましたよ 」





久々にオールスターで見た光景でしたね

でもこれ、盛り上げる意味でも有りですね



オールスター2013第2戦結果

全セ 3  -   全パ 1


全セリーグの勝利

MVPは3安、打勝ち越しを打った新井貴浩選手(阪神)


ちなみに新井選手も何故か年下の西岡選手にイジられるらしいです

金本選手が引退してイジる選手がいなくなつた矢先にまさかの西岡選手です



2戦通じて


活きのいい若手選手が増えたなと感じたオールスターでした


その中でも、やはり大谷選手は大物ですね

安藤美姫 旦那 誰 巨乳 [スポーツ]

安藤美姫 旦那 誰 巨乳


ソチオリンピックを最後に引退を考えている安藤美姫さん


今回、アイスショー「 プリンスアイスアワード2013東京公演に出演しました



この公演では父親説のある南里康晴さんとも共演しましたが直接絡む事は

無く、二人とも子供の件で口を開くことはありませんでした



安藤さんの肝心の演技はどうかというと復調にはまだ程遠い印象とのこと


フィギア関係者の中では「 出産後の巨乳化が問題なのでは 」 と指摘する声も



安藤さんの問題は、肝心のジャンプがうまくいっていない事


内容はというと

2部構成の公演のうち、1回目の3回転サルコウは成功したものの2回目は転倒


ショーとはいえ、かつては4回転サルコウを成功させた面影はなく、復調には遠い

印象とのこと



やはり出産の影響があるのでしょうね


筋力の低下はあるでしょうし、出産したことによる巨乳化も関係してるのでしょうね


そもそもフィギアはちょっとした変化で大きな影響が出るスポーツ


身長が伸びたりしただけでも体の軸が変わり、回転がずれることもあるそうです


安藤さんは、出産を契機にCカップの胸がEカップになったともいわれてます


胸が大きくなるだけでもジャンプに若干の影響も出てもおかしくはないでしょう


10月からの関東選手権を復帰の一つと考えているとは思いますがどう体調を

戻していくか楽しみでもありますね


安藤さんは、どちらかというとメンタル面は強いイメージはあります

( 若手の頃は逆に弱いイメージがありましたが・・・ )


間違いなく復活することを期待しています

サガン鳥栖 命名権 応募ゼロ [スポーツ]

J1サガン鳥栖の本拠地、「ベストアメニティスタジアム」(鳥栖スタジアム)の新たな命名権の
スポンサー探しが難航しおり、いまだに応募がゼロという状況


鳥栖市の条件は、

「原則3年以上、年間5000万円以上」の契約

愛称に「鳥栖」を付ける


ということらしいです


しかし応募ゼロというのもどうなんでしょう

そこまで厳しい条件とは思えないですがそれほど魅力がないのでしょうかね



それにしても

松井大輔に逃げられ


地元企業からは避けられ


サガン鳥栖も大変ですね


【 命名権 とは 】


スポーツにおける命名権は、1990年後半ごろからアメリカでスポーツ施設に
企業名をつけるビジネスが始まりとされています

管理側からしたら維持管理費の負担軽減
企業側からしたら命名した名称がテレビ中継等で露出する機会が増え、宣伝効果を
見込める

日本においては、2000年代前半から赤字の公共施設の管理運営費を埋め合わせる
手段のひとつとして導入されてます

和田監督 不倫 相手は誰? [スポーツ]

和田監督の不倫相手は誰?


阪神タイガース和田監督がコーチ時代に女性タレントと不倫関係にあったことが

週刊誌に掲載されることになり、球団を通じて和田監督本人から謝罪のコメントを

発表しました


現在、阪神は首位巨人との対戦の最中ですがそんな時に週刊誌からの掲載

何故今なんでしょうね

昔のことですし

まさかいまでも続いている??


で、相手は誰?


この人みたいです

image123.jpg


星 奈々さん


あまりよく知らないのですがものまねタレントさんみたいですね


ものまね番組では過去に優勝もしているらしくものまね女王とも呼ばれてます


レパートリーみたら100近くもあるんですよ


びっくりです




女性問題といえば、巨人の原監督も女性問題で暴力団に金銭を渡したとの報道も

ありましたがまさかの伝統の巨人・阪神戦

が監督同士の対戦にもなりましたね


阪神タイガースは高校野球、夏の甲子園大会が始まると 「 死のロード 」

と呼ばれる長期の遠征がはじまりますが


一足先に和田監督の 「 死のロード 」

がはじまりますね


阪神時代の成績に影響が出ないことを祈ります
前の10件 | - スポーツ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。